
セミナー報告
[2014年06月07日]
最近ジメジメしてきました。梅雨入りしどんどん暑くなってきます
先週は真夏を思わせる気温・・・
夏生まれですが、暑いのは苦手なので本当ウンザリしています
今年は冷夏だと言われていますが、東日本以西は暑くなるというニュースも・・・
皆さん熱中症にはお気をつけください
さて、本日は5月29・30・31日と参加したセミナーのご報告をさせていただきます。
今回参加したのは、
AO VET Cource Principles in Small Animal Fracture Management
です。
何のことかわからないと思いますが、簡単に言うとワンちゃんネコちゃんの骨折のセミナーです。
講義にプラスして人工骨を用いた実技があるセミナーです。
AM8時から始まり終わるのはPM6時。久々に朝8時から勉強しました
朝早かったですが、内容が濃くて全く眠くなりませんでした
これまで骨折整復の基礎は大学時代や参考書、先輩の手術で勉強してきました。
今回の内容はそれの復習といった感じです。
骨折の治療で大切なのは治療における原理原則を守ること、さらに症例ごとに適した治癒過程を見極め、それに合った整復法を選ぶということです。
つまり骨折を治す時の決まり事を守って治療すれば失敗は少なくなるということがメインテーマのセミナーでした。
人工骨を使った実技練習ではそれぞれの骨における整復の基礎やポイントを学びました。これまで自分が手術をしてきて難しいと思ったことなどを経験豊富な講師の先生たちに質問することができ、かなり勉強になりました。
今回、2日間の休診をいただきご迷惑をおかけしました。今回の内容を今後の手術に役立てていきます
今後も自分自身のレベルを上げていくために積極的にセミナーに参加したいと思います。
またセミナーに参加したときはご報告しますね。